イメージ

people

試作を何度も繰り返し、お客様の要望に
応えられた時にこみあげる喜び。
川口 昭洋
2014年入社 技術部技術開発室
Profile
“大学で学んだことを活かせる仕事がしたい”という考えから、鋳物に携わることができる会社を探していた。就職活動時、母方の実家がある住み慣れた土地である八戸での生活は、とても魅力的だった。採用面接試験を受けることを決め、面接試験の前に工場見学・会社概要の説明を受けたとき、技術開発室という部署の仕事に強い興味を持った。
品質に徹底的にこだわり、新規品の立ち上げを行う。
技術部技術開発室の仕事は次の3つだと考えています。1つ目は新規品の立ち上げ、2つ目は試作品の量産化、3つ目は品質の維持・向上・改善活動です。この中でも、新規品の立ち上げは技術部だけの仕事で、ひとつの鋳物製品をつくるための第一歩を決める重要な仕事です。実際の立ち上げ業務では、何度も試作と修正を繰り返して、最適な製法を検討していくのですが、やりがいが強く感じられると考えています。
技術部として最も重要視しているのは品質です。品質はお客様のご要望であり、実際に使用される製品そのものの価値に直結する要素です。お客様から要求される品質に応えることで、信頼を得られ、また次の仕事にもつながっていきます。製品は設計された機能を全うして価値あるものになり、それが需要につながれば、さらに多く生産されることになります。品質が悪いと、物流が止まり、仕事が減り、会社としてどんどん停滞していきます。また、人命にかかわるような危険な事故につながるかもしれません。品質に対しては、妥協やごまかしは一切認めたくないと考えています。
お客様から合格をもらった時、不良率を改善できた時の達成感。
新規品の立ち上げでは、お客様の品質要求に応えるべく、何度も試作を繰り返した上で初物を納入します。初物とは、鋳物製品のテスト品のようなもので、これに加工や検査や様々な試験を行い合否を判断します。晴れて合格となれば、注文をいただき次第量産します。立ち上げに苦労すればした分だけ、合格をもらったときはそれだけ嬉しいものです。また、社内品質の向上では不良率をさげることを目的とし活動しますが、不良率という具体的な数値との戦いのため、効果は目に見えてはっきり分かります。自身の目からも、周りの目からも一目瞭然のため、不良率を改善できた時は強い達成感があります。
自分の経験を振り返ってみると、同業他社の方や鋳物関係に詳しい外部の方などとの交流が少ないと感じています。これからは鋳物関係の交流会や講習会等に積極的に参加し、外の知識や考え方に触れ、吸収していきたいと考えています。また、母校の大学との関係も有意義なものにできればとも考えています。もっと外に目を向け、見聞を広げるような活動をしていきたいですね。
お客様の要望に柔軟に応えられる柔軟性、社員の人柄の良さ。
高周波鋳造の最大の強みは、取り扱っている製品が小ロット生産で多品種の構成であることです。小ロットとは生産数が少ない、注文そのものが少ないということです。こうして聞くと、デメリットのように感じられますが、その小ロット生産の弱点を補って余りあるほどの品種数を扱っていて、品種は1000品点を超える数になります。当社は、小ロットであってもお客様にとってどうしても必要な製品であったり、数個だけも生産してほしいなどの要望に柔軟に対応することが可能です。服に例えて言うと、決まったものしかない量販店や大型店舗に対し、当社は決まった服もあるし、ある程度ならオーダーメイドもOKというイメージです。
当社のおすすめポイントの一つは、八戸らしい人が多い職場ということです。少し恐そうな見た目の人でも話してみるとすごく優しい人だったりして、たまに缶コーヒーをおごってくれたりします。人は見かけによらないもので、会って話してみないと分かりません。機会があれば工場見学やインターンシップ等で実際に来てみてください。
ある1日のスケジュール
8:00

出社。現場へ行き、作業の確認と指示。

9:00

製造部署と合同のミーティングを行う。

10:00

事務所に戻り、事務作業を行う。生産日程次第で、生産立ち合いをすることも。

12:00

昼食。

13:00

鋳造方案の検討・作成。生産検討の見積り。

15:00

現場作業確認ミーティング。作業進捗確認と明日以降の作業を連絡。

16:00

鋳造方案について課内検討会議。

18:00

退社。